
| < 牛 皮 > フォーマル セミ・フォーマル おしゃれ用に | ||||
| お好みの台に、お好みの花緒を | 喪 用 | 宮中散らし | 正絹半月 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ぞうり台
花 緒 |
||||
| < 牛 皮 > おしゃれに カジュアルに | 竹皮表 | |||
| 加工皮 | 合 皮 | メッシュ (皮紐織) |
竹皮表 (日本製・中国製) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 螺 鈿 研ぎ出し 鎌倉染め |
絹 目 |
春夏タイプ 秋冬タイプ |
コルク芯 晴雨兼用底 |
カラス表(柿渋染め) 白竹表皮底5枚重ね 〃 フェルト底 〃 コルク芯 |
| 古 代 布 一 覧 | ||||
| 越後上布帯地 ・ 苧麻布 ・ 櫛 織
・ しな織 ・ 紙布 ・ 諸紙布 ・ 楮 布 ・ 山ぶどう ・ 藤 布 ・ パナマ ・ 馬蘭草( マレー草 ) ・ アバカ布 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 越後上布 | しな織 | パ ナ マ | マレ−草 | 網 代( 籐 蔓 ) |
| バ ッ グ | |||
| 牛 皮 フォーマル・おしゃれ |
正 絹 ( 絹100% )フォーマル・おしゃれ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 牛皮(宮中散らし) |
牛 皮 |
西陣帯地 |
帯 地 |
| 夏 物 フォーマル・おしゃれ | 喪 用 | 籠 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 西陣帯地 <絹100%> 絽 織 ほか |
馬来草(マレー草) 越後上布 帯地 しな織 ・ パナマ |
西陣織 帯地 <絹100%> |
山 藤 山ぶどう あけび くるみ |
| ぞうり バッグ ・ セット | |||||
| 牛 皮 フォーマル・おしゃれ | 古代布 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 宮中散らし | 牛 皮 | 喪 用 牛皮シコロ織・ホースヘアー 西陣織 帯地<絹100%> |
越後上布帯地 しな織・パナマ |
||
| 西陣帯地 正絹 ( 絹100% ) フォーマル・おしゃれ | |||||
| フォーマル | おしゃれ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| |
| ヤング | ヤング | シック | つづれ | ||
| 楕円型 ・ 角 型 | 丸 型 | 楕円型・角型・口金型 | 楕円型 | 利休型・かぶせ型 | |
お誂え
国産桐 下駄 < 国産花緒・当店挿げ >GETA made in Japan |
||||
| 右近下駄 ( 流線型 下駄 ) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 右近下駄 本漆 新潟塗り3種 |
右近下駄 ごま竹張り | 右近下駄 黒塗り無地 | 右近下駄 柾磨き | 右近下駄 焼き木目 |
| 2枚歯 ・ のめり( 千両 ) 桐白木 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| 2枚歯 桐白木 | のめり( 千両 ) 桐白木 | 雪下駄 桐白木 |
| ぽっくり ( 桐黒塗 桐白木堀 ) | 一本歯 桐白木 | |
![]() |
![]() |
![]() |
| ぽっくり 桐黒塗堀 | ぽっくり 桐白木堀 | 一本歯 L (男性一般用) S (男女兼用) |
花 緒 クリック! ![]() |
|||||
| 牛 皮 花 緒 | 布 花 緒 | ||||
| 古代布/天然植物繊維 | 絹 ・ 綿 ・ ポリエステル | ||||
| 牛 皮 | 牛 皮 | 正絹 帯地 | 西陣織ほか | 絹 ・ 綿 ・ ポリエステル | 本 天 |
| インデン | つ づ れ | 本 藍 染 | |||
| 古代布/天然植物繊維 | パ ナ マ | 正絹着尺 | 西陣織ほか | 本 絞 り | |
| マレー草 | モール織 | ゆかた用 | |||
| 苧 麻 布 | 江戸小紋 | ![]() ![]() |
|||
| 越後上布 | 江戸更紗 | ||||
| し な 織 | 越後の茶染め | ||||
| 和紙
|
塩 沢 紬 | ||||
| 軽 装 履 | ||
| 時雨ぞうり 透明爪皮つき 滑り止めゴム付き ウレタン底 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| 時雨ぞうり 黒 | 祭ぞうり | 室内履き |
![]() |
![]() |
![]() |
| 合皮爪皮つき アメゴム底 | ・タタミ表 ・ビニール表 ・竹皮表 ・コーン表 |
芯・底 : フェルト お好みの花緒も… |
修 理 |
お誂え |
| ☆ 花緒調整・挿げ替え 時雨下駄歯ゴム付け替え ☆ 手縫いぞうり縫直し 底皮・皮踵取替え |
☆ お手持ちの生地で ぞうりやバッグを お仕立て。 ☆ 大きなサイズ 小さなサイズ 左右の高さや 長さ・幅が違うなどのおぞうり お作り致します。 |